【PR】

  

Posted by TI-DA at

2019年08月09日

新しいブログへ「GunPla-Okinawa Ver.02」


いろいろ考えることがありまして、
ガンプラブログを新たに作りました。
「GunPla-Okinawa Ver.02」(ガンプラオキナワ バージョン2)
↓下記がアドレスです。
https://gunplaokinawa02.ti-da.net

今年アップした分は、新しいブログにもアップされています。
昨年までのものは、ここに残しておきます。
新しいブログにも、ここのリンクは貼っておきます。

新しいブログでも、よろしくお願いいたします。  


Posted by YU-KI at 17:52Comments(0)

2019年07月21日

「合わせ目処理に爪とぎ機」


皆さんは、ガンプラの合わせ目消しの作業はどのように行っていますでしょうか?
ヤスリやサンドペーパーで地道にやるのもいいですが、早く処理したいという気持ちが多いと思います。
最近、いいの見つけました。 ↑
「ニトリ」で販売されている、ネイルケア道具の爪とぎ機です。税抜き462円。


装着済みのアタッチメントは「型作り用」のアタッチメント。
ガリガリ粗削りしてくれます。


回転させたら、こんな感じで・・・ぶれるんですよねぇー。
はずれを引いてしまったのか、どうかはわかりませんが、でも削れないことはないです。


中はこんな感じです
単4電池1個で可動します。


根元のほうに、「磨き用(粗目)」「磨き用(仕上げ)」のアタッチメントが収納することができます。


ガンプラで使用するさ際は、「型作り用」と「磨き用(粗目)」で合わせ目部分のパテを削って仕上げます。

皆さんもお近くのニトリで試しにご購入いかがでしょうか。

  


Posted by YU-KI at 23:21Comments(0)道具

2019年07月20日

「HG RGM-79 GM:スジ彫り等、終了」


アッサリ、つるペタのジム君をカッコよくするぅーーー企画。
仮組みの後、スジ彫り等、頑張りました。


スジ彫りだけではなく、チョコっとプラ板を付けてます。


ほぼフリーハンド彫りなので、ゲジゲジ感があります。
スジ彫り追加は、今回が初めてで、どうしたらカッコよく見えるか、考える時間が長くなるんです。


サイドもこんな感じです。


口のところは、プラ板追加で出してます。


足の部分は、こんな感じ。


背面はこんな感じ。
バックパックはチョット多めにプラ板ペタペタ。




腰のスカートの部分は、ほんと寂しい感じで、でもあまり彫りすぎてもガチャガチャするし、
結構迷いました。






ヘッドの裏もこんなでいいかのかなぁ・・・。




顔のアップ。
剃り込み入れました。


ヘッドのサイドです。
球面体に彫り入れるのは難しい。

もうちょっと調整して、色塗りに入ります。

  


Posted by YU-KI at 20:00Comments(0)HG RGM-79 GM

2019年07月19日

「HG RGM-79 GM:仮組み終了!」


仮組み終了ですよ。
アッサリ、つるペタのご雄姿をご覧ください。


組み上げてみると、結構バランスいいスタイルしてます。


実際には、盾はどうやって、背中に着けたり、取り外しするのだろう?





さぁ、また、ばらして、スジ彫りやら情報を追加していきましょう!!  


Posted by YU-KI at 20:00Comments(0)HG RGM-79 GM

2019年07月18日

「HG RGM-79 GM:盾」


仮組み、「盾」です。
盾はそんなに追加部分はないかなぁ。


盾の裏側です。
ここは、すでにいろいろあるので、何もすることはないでしょう。
  


Posted by YU-KI at 20:00Comments(0)HG RGM-79 GM

2019年07月17日

「HG RGM-79 GM:仮組み・胸部&腰合体!」


仮組、胸部と腰、合体です。
アッサリ、アッサリ。
コックピットのところは黒いシールを張るみたいです。
それだけでは寂しいので、なんか追加しましょうかね。


斜めから見ても、こんな感じ・・・。


背中のバックパックです。
ほんと、物足りないですね。

さぁ、もう少しで仮組み終了です。
  


Posted by YU-KI at 22:55Comments(0)HG RGM-79 GM

2019年07月09日

「HG RGM-79 GM:仮組み・顔」


仮組「顔」です。
アッサリです。量産できるわけです。


斜めからの撮影。
アッサリです。鼻ペタです。
鼻、口、あごを整形しましょう。(笑)


パックリ合わせ目。
サイドの円形部分、彫りが浅いですぅー。
ざっくり削って、成型し直すことがいいのかなぁ・・・。(面倒だなぁ)


後頭部、アッサリ。
なんかしましょ。


内部はこんな感じ。

とにかく、顔は大事ですので、整形手術しましょうね。(^o^)  


Posted by YU-KI at 23:53Comments(0)HG RGM-79 GM

2019年07月08日

「HG RGM-79 GM:仮組み・腰」


仮組み、腰部に入ります。
腰の内部フレームです。
丸いポリキャップが三か所可動すようになってます。
中央が全面のスカート部分。
側面もサイドのスカート部分。


内部フレームのバックショット。
可動する部分はありません。


全面スカート付けました。
アッサリしてます。


お尻部分のスカート付けました。
全面と変わりないです。


腰部のサイド部分です。
サイドスカート付けた画像撮るの忘れてました。


全面のスカート、少しだけ動きます。
  


Posted by YU-KI at 23:05Comments(0)HG RGM-79 GM

2019年07月07日

「ニューショップ続編!」


沖縄県浦添市にできた、「パルコシティー」の模型店「G-Soul」に行ってきたぁぁーー。
オープン2日目の10時前でした。全然混んでなかった。スイスイ駐車場に入れた。
店舗内では、ジオラマがお出迎え! 逆襲のシャアのシーンでしょうか。
ヤクト・ドーガは、倒れてしまったのか? これが正しい設置なのか?


店内は、プラモデルとフィギィアと別れています。
プラモデルはガンダムものが大体を占めてます。
フィギィアはガンダム以外のロボット系やキャラクターものがそろっています。
美少女系は、ほぼありません。


ガンプラの完成品も多数展示してあります。
素組みですが。完全に塗装されているより、素組みで展示されているほうが私は好きです。


SDの完成品も展示されています。
SDもなかなかいいですねぇ。バンダイの技術力はスゴイです。


ロボット魂系の展示もあります。


私が期待していた、道具類ですが・・・そんなにそろっていません(T_T)
ガンプラで使う、デカールシールが欲しかったのですが、一切なかったです。


塗料とかもこんな感じ・・・。
今後に期待していいものか?


  


Posted by YU-KI at 00:09Comments(0)物欲!

2019年06月26日

「ニューショップ!」


県民モデラーに朗報です!

6月27日に新しくオープンするサンエーのショッピングセンター
「パルコシティ」にホビー専門店「G-Soul」がオープンするそうです。
国内外で人気のキャラクターのプラモデルやフィギュアなどを扱うショップで、
県内最大級の売り場面積。
パルコシティHPのフロアガイドでお店の外観や商品棚の写真が見ることができます。
塗料や工具類も取り扱っていてほしいです。

「パルコシティ」フロアガイド ←クリック  


Posted by YU-KI at 22:17Comments(0)